前置き
病院へ行くべき症状
- 喘息
- 喘鳴「ゼェゼェ」「ヒューヒュー」がある
- 喘鳴「ゼェゼェ」「ヒューヒュー」がある
- 3週間以上続く咳
- 喘息、肺炎、百日咳、マイコプラズマの可能性あり
- 喘息、肺炎、百日咳、マイコプラズマの可能性あり
- 咳が出る前に海外にいた
- 結核の可能性あり
この記事を読んで欲しい方
- 風邪を引いてから咳だけ残った
- 病院に行きたいけど休み
【注意】
- 咳止めは咳を治すことはできない。
- 治るまでの辛い咳を薬の力で抑えるだけ。
第1位 ベンザブロックせき止め錠
有効成分 | 効能 |
ジヒドロコデインリン酸塩 | 咳止め |
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 | 咳止め(気管支拡張) |
ノスカピン | 咳止め |
ブロムヘキシン | 痰切り |
トラネキサム酸 | 喉の痛みを抑える |
GOOD
【咳止め効果が高い(風邪)】
- 咳止め成分が3種類入っている
- 風邪時の咳止め効果は最高峰
- これでダメなら病院へ
【喉の痛みにも効く】
- トラネキサム酸配合
【眠くなりにくい】
- 抗ヒスタミン薬が入っていない
BAD
【便秘の副作用】
- ジヒドロコデイン塩酸塩に便秘の副作用あり
【アレルギー性の咳への効果は弱い】
- 抗ヒスタミン薬が入っていない
第2位 新コンタック咳止めダブル持続性
有効成分 | 効能 |
デキストロメトルファン 臭化水素酸塩水和物 | 咳止め |
ジプロフィリン | 咳止め(気管支拡張) |
GOOD
【副作用が少ない】
- 便秘の副作用が少ない
- 眠気の副作用が少ない
【1日2回でOK】
- 朝・夕の2回飲めば良い
BAD
【効目が優しめ】
- デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物はコデイン系の咳止めと比べると効果は優しめ
第3位 ミルコデ錠A
有効成分 | 効能 |
テオフィリン | 咳止め(気管支拡張) |
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 | 咳止め(気管支拡張) |
グアイフェネシン | 痰を薄める |
キキョウエキス | 痰を薄める |
セネガエキス | 痰を薄める |
カンゾウエキス末 | 痰を薄める |
GOOD
【喘息に効果あり】
- 市販薬の中では一番効果が期待できる
【余分な成分なし】
- 喘息以外の咳止め成分なし
- 眠気・便秘の副作用が少ない
BAD
【本当は病院に行くべき】
- 喘息のコントロールは難しい
- 飲んでダメなら病院へ